

50代の恋活。マッチングアプリに登録してみた
もう男性との出会いを求めるのは、懲り懲り。 そんなふうに思っていたのに、勢いでマッチングアプリに登録してみました。 登録したのは、ペアー...

栞は、とうとう50歳になりました
先日、私は50歳の誕生日を迎えました。 なんだか、とても変な感じです。 慣れるまでは、この心地悪い感じがあるのかしら? 50代は、何をしたい? 実はね...

2021年11月の近況報告。再び人生の転換期を迎えています
前回の記事は、2021年5月9日でした。(⇒仕事を辞めたい!でも、一時保留に) あれから、半年。 私は勤めていた手芸店を退職し、現在就職活動をしていま...

仕事を辞めたい!でも、一時保留に
仕事を転々としてきた私。近況を少々書きますね。 2018年5月、手芸店にパート勤務開始。2年後、2020年5月で閉店し退職。 2020年9月下旬、別店...

「主治医が好き」そんな思いをカウンセラーに話す
かかりつけのメンタルクリニックの先生に恋をして、もう何年だろう・・・? 初診でお目にかかったのが、2004年4月のこと。 実は、診察室に入る前に、ちょ...

2020年後半から2021年の近況。栞はドタバタ暮らしています。
お久しぶりです、栞です。 2021年になりましたね。 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 いかがお過ごしでしょうか? 昨年は、コロナの影響で大変な思い...

2020年の近況報告。栞は生きていますよ♪
お久しぶりです、栞です。 すっかり、ブログを放置しています。 でも、生きていますよ。 今日は、近況報告をしようかな~と思い、投稿画面を開いています。 ...

恋心を抱いている先生に夢の中でハグされた♪何かのお告げ?
今日は、久しぶりに主治医の先生に恋をしているお話を書きますね。 ※シリーズ<主治医の先生に恋をする> 実はね、今日夢の中に、メンタルクリニックの主治医...

NLPの効果は人それぞれ。私は3年経って変わってきたと実感しています。
高いお金を払って、NLP(神経言語プログラミング)を受講したのは失敗だったかな?と思っていました。 でも、最近になって、ようやく自分の中に根付いている...

お気に入りのEDiT手帳。2020年はペールアイリスに決定!
1日1ページ記載できる、EDiT手帳。 私は、定番のB6変形サイズでゴムバンドの付いた「スープル」を使っています。 使い始めたのは、2014年。 20...

「1日1ページ手帳」愛用中のEDiTを紹介
あなたは、手帳(スケジュール帳)を使っていますか? 今どきは、手帳を使わない人もいるのかしらね。 私は、1日1ページ手帳のEDiT(エディット)を使っ...

やっぱり、もう少し、片思いを続けます♪
私の片思いのお相手は、掛かりつけのお医者さん。 もう何年も、密かに恋をし続けてきました。 いつかは卒業しなきゃ! でも、もう少し想い続けていたい・・・...

かぎ針編みのストールが出来上がりました
3月2日に編み始めた春物のストールが、完成しました。 「やった、一週間で編めた~♪」と喜んでいます。 そして、達成感を味わっていますよ。 早速、この春...

「神代ブレス」選ばれし石たち
今日は、天然石(パワーストーン)のお話です。 私、石の力を感じ取ることができるんですよ。 指先に、ビリビリっとくる感覚が伝わってくるんです。 若い時か...

「好き」を仕事にするチャンス?!手芸店に応募する
編み物に夢中になっているおかげで、少しずつ精神状態が落ち着いてきました。 いつまでも、無職というわけにもいかないなぁと思うようになり、先日、久しぶりに...

Kindleデビューで読書熱再燃!
近頃、ちっとも読書が進まなくて、読みかけの本が山積みになっています。 それなのに、興味を持つと本を買ってしまうので、益々本が溜まっていくという悪循環。...

苦手な方眼編みを徹底修練。レース編みのドイリーにチャレンジ中
かぎ針編み講師認定通信講座<入門科>の第一回課題で、方眼編み模様のドイリーを編んだことをきっかけに、方眼編みの技術を上げたいと思うようになりました。 ...

果たして、カウンセラーになれるのか?
カウンセラーを目指して、今年の2月から、NLPを学び始めました。 授業は楽しくて、学べることに感謝しています。 でも、自分の足りないところに目が向いて...

再就職は無理かも。だったらプロブロガーを目指す?
私は抑うつ状態の為、長年療養生活をしてきました。寛解後、求職者支援訓練を受けて再就職活動をしたものの就職には繋がらず、現在は生活保護を受けたままアルバ...

やった!手芸店から採用連絡がきた
先週24日に面接を受けてから、いっこうに連絡がなくて、毎日、不安と緊張が続いていました。 そのせいで、夜は眠れず、昼は何も手に付かないという状態でした...

『あみんぐショール』を編んでいます♪
現在、You Tubeで活躍されている「みぃママ」さんの『あみんぐショール』を編んでいます。 実は、編み始めたのは5月6日なんです。 他の作品を編みつ...

レース編みのテーブルセンターが完成しました♪
1月20日に編み始めた、テーブルセンターが完成しました♪ 2月中には編めそうだなぁと思っていたけれど、2月下旬は忙しくなってしまい編む時間が取れなかっ...

レース編みに夢中。でも悩みの種が・・・
『優美なレース編み』に掲載されているテーブルセンターを編み始めて、約一ヶ月経ちました。 外周の薔薇がきれいに出てきて、嬉しくなっています。 「あと少し...

『優美なレース編み』に掲載されている、テーブルセンターを編んでいます♪
大好きな小林恭子さんの作品ばかりが掲載されている、雄鶏社の『優美なレース編み』。 その中に掲載されているテーブルセンターを編んでいます。 かぎ針編み...

かぎ針編み講師認定通信講座<入門科> 第3回目添削が戻る
長らく放置していた、かぎ針編み講師認定通信講座<入門科>第3回目の課題を10月上旬に提出しました。 2週間ちょっとして、戻ってきましたよ。 先生からの...

英文パターンに挑戦したい!編みもの『英文パターン』ハンドブックを購入
英文パターンなんて私には無理だと思い、今まで挑戦する気はさらさらありませんでした。 それがね、Twitterで素敵な三角ショールの写真を見て、私もこれ...

ちょっとシックなミニストールを編み始めました
『編み物好きの 大人のニット小物』の表紙を飾る、パイナップル模様のミニストール。 ひと目で気に入って、編みたいと思いました。 書店で中身を確認すると、...

『レース編み華麗なドイリー』より、ドイリー2点編めました♪
レース編みが楽しくって、かぎ針編み講師認定通信講座の課題を進めつつ、ドイリーを編んでいました。 『レース編み華麗なドイリー』に掲載されている、ドイリー...

かぎ針編み講師認定通信講座<入門科> 第2回目添削が戻る
待ちに待った、かぎ針編み講師認定通信講座<入門科>の、第2回目の添削課題が戻ってきました♪ 一番気になっていたのは、前回指摘された端の目の拾い方。 テ...

編み本『レース編み 華麗なドイリー』は編みたいものがいっぱい
今は無き「雄鶏社」刊行のレース編みの本、『レース編み 華麗なドイリー』。 もう手に入りにくい本だけど、すっかり気に入っている本なので、ご紹介しますね。...